花き市場の危機。

いやー

更新頑張ろうなんて言ってて、

まさかの2ヶ月ぶり更新( ´_ゝ`)ダメダネ!

 

ブログは放置してましたが、今年の冬越し対策は既に完了済み。

今年は☆になったのが多かった為、取り込みも予想より遥かにスムーズに終わりました。

良いのか悪いのか‥‥。

 

さて、久し振りすぎる更新は題名の通り。

 

発端はいつもお世話になってて、何度もブログで話題に出してる馴染みの花屋。

先日「市場に急な用事が出来たから久し振りに遊びに行く?」

仕事帰りに寄ったら急なお誘いが。

勿論断るはずも無く、閉店作業を手伝って早々に花屋の車で待機。

出発する時オヤジが一言

「ロクなのねーけどな!」

 

過去のブログで見たら、前回市場に連れてもらったのが2018年12月。

3年振りの訪問になる。

その間、未だ収束の先が見えない新型コロナのパンデミック

何度かブログにも書いてるが、毎回馴染みの花屋に聞かされる園芸関係の現状。

決して明るくないわな。

 

いざ潜入!

f:id:yashichi20180221:20211211124436j:image

う、うーん

f:id:yashichi20180221:20211211124450j:image

ガラーン‥‥。

前回連れてきてもらった時はシクラメンやらの冬の花々達がガッツリあったんだけどねー。

仲買さんやら他の花屋さんとかも沢山いたんだけどなー。

今回居たのは市場の人が2人居たのみ‥。

日によって違うものだろうと思ったけど、

オヤジが「コロナ以降いつもこんなもん。」

用事を終えたオヤジが市場の人と話し込んで、

また生産者が廃業したよな話。

自分が聞いただけでも何件の生産者が廃業しただろうか。

コロナ真っ只中の時期に、売れず、作れず、廃業。

コロナが落ち着いてきて需要が増え始めてきたが既に生産者はいない‥。

 

最近の観葉の高騰やらを実感してるから、なんだか先行き不安になってしまうなー。

 

 

 

 

冬支度冬支度!

更新遅れ気味。

 

冬越しの準備も遅れ気味!

 

気温が高い日が続いてたんで油断してたよ。

あっという間に上着着ないと肌寒い日になってきたではないか。

 

急いで室内組と屋外組に仕分ける。

f:id:yashichi20180221:20211014133929j:image

f:id:yashichi20180221:20211014133941j:image

室内移動組。

f:id:yashichi20180221:20211014133959j:image

f:id:yashichi20180221:20211014134011j:image

屋外冬越し組。

f:id:yashichi20180221:20211014134047j:image

メダカ達も雨風凌げるスペースへ移動だ。

f:id:yashichi20180221:20211014134111j:image

サイズと量を考えながら室内管理スペースに移動させていく。

 

今年は逝ってしまった植物達も多かったので難無く収納できるかな?

 

あ、アガベ 達を忘れてた‥。

f:id:yashichi20180221:20211015095322j:image

幼苗じゃ屋外無理だよなぁ‥。

f:id:yashichi20180221:20211015095335j:image

うーん、

成長してサイズがデッカくなってる奴も増えてきてるなぁ‥。

 

‥‥

やはり容易にはいかないか?

 

急ごう冬支度!!

頑張ろう冬支度!!

 

 

 

 

ぶった切ったヌーダム。

数年前に沖縄宮古島で格安で購入してきたトゲ無し鬼面角。

ブランチ仕立てにしたくて今年ぶった斬らせて頂いたんだが‥

f:id:yashichi20180221:20210922105213j:image

子株一個しか出なかった!

これじゃ小洒落たブランチ仕立てにしょうがないではないか‥
f:id:yashichi20180221:20210922105211j:image

いや、元気に子株が成長しているのは嬉しいことなんですけどね。

もう2つ位は欲しかったな、子株君。
f:id:yashichi20180221:20210922105216j:image

微妙に盛り上がってる箇所があるんだけど生まれるのかしら。

目立つ頃には冬に突入しているだろうな‥。
f:id:yashichi20180221:20210922105208j:image

年数が経てば別の場所からも子株は生まれるんだろうか。

切った場所から期間があいて別の子株が出てくるのはあんま見た事ないなぁ‥。

このままじゃバランス悪くてよろしくないぞ。

 

薄ぅ〜く表面スライスしてみるか?

 

来年試してみるか。

 

 

 

映えないマッソニア。

植物達は気候の変化に敏感だ。

秋めいてはきたものの、まだまだ気温は30度近くなる日が続くこの季節。

冬型植物のマッソニアが夏の終わりを感じ芽を出してきた。

f:id:yashichi20180221:20210922105239j:image

夏場は地表の葉は枯れて生存しているのかも不明になる。

葉は常に2枚のみ。

花も地味。

 

以前も地味で紹介してたが開花状態の頃

f:id:yashichi20180221:20210924114408j:image

うん、地味。

実物を育てながら見てると、新芽出てきて可愛いし、葉の表面も凹凸があってそそられるんだが‥。

写真にすると全く見応えが無いというか‥。

f:id:yashichi20180221:20210924114452j:image

うーん‥

f:id:yashichi20180221:20210922105242j:image

やっぱ地味だな。

 

好調な奴等もいる。

今年の植物達は冬越しのダメージで散々だなんて嘆いているが、順調に成長を続けている部類の奴等もいるのだ。

 

チラ達

f:id:yashichi20180221:20210921085917j:image
f:id:yashichi20180221:20210921085920j:image
f:id:yashichi20180221:20210921085914j:image

寒さに強い奴等だけって話もあるが‥。

チラ達は基本吊るしてあるので、下からの冷気が伝わりづらいのもあるのかもしれん。

 

そしてバンダとか蘭系

f:id:yashichi20180221:20210921085947j:image

寒さと乾燥に弱いはずなんだが、厳しい冬を乗り越え今年はガンガン根を生やしてくれた。

コイツも吊るしてたから冷気の影響を受けなかったのかな。

f:id:yashichi20180221:20210921090020j:image

f:id:yashichi20180221:20210921090028j:image

そしてコイツは花が咲いてくれた。

コイツ以前2度程花芽を付けたんだが、いずれも開花迄届かず散ってしまったのだ。

今回は今迄で1番ツボミが膨らんできてて、期待して見守っていた。

見事に咲き始めてきて他のツボミも順次開花してくれるのではなかろうか。

楽しみだ。

 

さて、

9月半ばも過ぎ、気候もどんどん秋めいてきた。

そろそろ冬支度に手をつけ始めなくてはいかんだろうな。

 

あと日々の更新ね‥。

頑張ろうっと。

 

 

 

 

 

 

やっぱ今年はダメだな。

更新できずにすみません。

私事、中々落ち着かないんですよね‥。

 

さて、

実生苗達の今年の成長なんですが‥

f:id:yashichi20180221:20210831144507j:image
f:id:yashichi20180221:20210831144511j:image

残念ながら半数以上がマトモに成長してくれませんでした。

季節は9月に差し掛かり、秋虫達も鳴き始めている現在。

f:id:yashichi20180221:20210831144431j:image

終始水を吸わずにシワシワのまま辛うじて生きている奴等複数。

水は吸うが、成長する迄の体力が無いのか姿形が変わらずが多数。

f:id:yashichi20180221:20210831144554j:image

成長する季節のはずが朽ちていく者達。

 

原因はやっぱ今回の冬越しに限るね。

数年室内無加温で越冬させてたんだけど、今回の冬は厳し過ぎた。

耐えれず朽ちた奴等も多数。

生き残った奴等は華麗に成長を開始してくれると思ってたんだが、ダメージが深く、成長する迄の回復には至らなかった様だ。

 

マトモに成長しなかった奴らの次の冬越しは難しいだろうな‥残念でならん。

暖冬暖冬なんて油断してたら痛い目をみるね!

 

さて次の冬対策なんだが。

正直全部を加温してあげれる場所も財力もないんですよねー。

窓をプチプチで冷気遮断、植物達には防寒のビニールでも被せようか。

冷気は下に溜まるから上の方に配置するか。

うーん、

出来る限りのことで準備を進めていこうかな。

 

 

 

 

ヒョロヒョロやがな。

更新お久しぶりになります。

私事が諸々と諸々してまして‥。

 

今年播種したやつです

f:id:yashichi20180221:20210821075557j:image

Bursera fagaroides

2鉢植えに分かれてたのを1つにまとめた。

発芽したてはヒョロッと頼りなさげに生えてきてたんだが‥

f:id:yashichi20180221:20210821075613j:image

やっぱり幹太くなってきてもヒョロりと伸びていくのね。

f:id:yashichi20180221:20210821075625j:image

日に向かって全員でグネグネ曲がりながら成長していくから、絡まって元に戻せねーぞ。

このままじゃパキラの編み込みみたいに育ってしまうんじゃないか?

f:id:yashichi20180221:20210821075816j:image

何故が一向に成長しない奴が1人。

夏、終わりますよ?

 

自生地では5メートル以上になる灌木塊根植物らしいのだが、幼苗の今は蔦植物なのかと思ってしまう程に、自立出来ずに絡まりあう始末。

屋外の直射日光が当たる場所で管理しているので、徒長では無いとは思うんだけどな‥。

 

時期的に8月後半に差し掛かっているので成長期もそろそろ終了。

自立を目指すのは来年の成長が始まってからになるのかな。

少し早いかもしれないが、今年の冬越しの対策を考えていかなきゃな。