阿修羅の成長具合を眺めてみる。

今年のまだ雪降る寒い時期にメ◯カリにて購入したフェルニア ・阿修羅。

f:id:yashichi20180221:20190703195745j:image

寒い季節ながらも室内管理の下、少しずつ成長を続けていた。

 

しかし気になったのが先端の細い部分。

徒長かな?と心配していたが、暖かくなり屋外管理で日光を浴びさせていたらだいぶマシになってきたのでなかろうか。
f:id:yashichi20180221:20190703195742j:image

そしてそして、情報では仔を沢山出すと聞いていたのだがどうだろう?

 

おぉ?
f:id:yashichi20180221:20190703195748p:image

居たー!!

3つ、そして写ってないが後ろの奥の方にも1つ出てきてるのを発見。

まだ小さいが全部で4つの仔が出てきているのを確認できた。

 

うん、上出来上出来♫

後は花が咲いてくれればなぁ。

ガガイモ科の花は臭いらしいが、あの奇怪な花の形、一度この目で確かめてみたいなと思う。

ウィンゾリー 播種途中経過。

播種は最後と言いながら、全然歯止めが効かない途中経過。

今回は初めて土を使わないで、キッチンペーパーに浸して発芽させる方法を試してみたけどどうだろう。

f:id:yashichi20180221:20190707185915j:image

お?

 

発芽確認!

f:id:yashichi20180221:20190708130729p:image

3粒発芽してました!

 

発芽した奴等からこれからの成長に期待を込めて土に移動
f:id:yashichi20180221:20190707185922j:image

前回の発芽率を考えるとプラ鉢一つで足りるかな?

 

今回は数が少なかったので土を使わない発芽方法を試してみたが、中々良好の様だな。

まだ未発芽組が残っているので今後の発芽に期待だな。

キッチンペーパーでの発芽方法、場所もとらないし土の削減にもなるから、蒔く種類が少ない時はこれからこの方法にしよう。

 

 

 

 

 

トンガリを切った奴等の其の後。

脇芽を増やしたい、そんな思いでトンガリをぶった切った実生アデニウム  ・ムルチフローラム 。

梅雨に入り湿気ムンムン続きで心配だったがどうなったろうか。

f:id:yashichi20180221:20190703195712j:image

よし、成功したようだ。

皆んな葉が茂ってきた。

1つずつ観察してみようじゃないか。

 

まずコイツから
f:id:yashichi20180221:20190703195653j:image

脇芽3つも出てきた。

大成功じゃないか!

 

次はコイツ
f:id:yashichi20180221:20190703195656j:image

2つ脇芽が確認できる、上出来だ!

 

次次!
f:id:yashichi20180221:20190703195649j:image

コイツも3つ!

葉も1番育ってるし素晴らしい!

 

よし、ラスト!
f:id:yashichi20180221:20190703195703j:image

‥‥‥

1つ‥‥( ´_ゝ`)

 

ま、まぁいいさ、これから生えてくるかもしれないし。

 

ぶった切った直後はちょっと不安だったが、結果殆どの奴等が脇芽が増えて大成功!!

 

そして調子に乗った
f:id:yashichi20180221:20190703195700j:image

初代ダイソーアデニウム  の元気の良い2株選抜。

 

切った。
f:id:yashichi20180221:20190703195707j:image

塊根がまん丸ボディーの2株君達。

脇芽が増えてどんな形になるかなぁ♫

サボテンの花が咲く。

とある休日。

サボテン達の蕾が今にも開花しそうになっていた。

前回カブトの開花を見逃したので、今回は見逃すかと開花しそうなサボ達を寄せ集めて待機。

 

すると早送りでもしてるかのように、蕾達がみるみる咲いていくではないか。

こんな目に見えるスピードで咲いていくとは知らなかった、凄い。

 

では休日に合わせて開花してくれたサボさん達がコチラ。

 

一番初めに咲いたのが美青丸。

f:id:yashichi20180221:20190703195625j:image

黄色い一輪の花が立派に咲いた。
f:id:yashichi20180221:20190703195615j:image

まだ花芽がある
f:id:yashichi20180221:20190703195628j:image

次に開花してくれたのがランポー玉。
f:id:yashichi20180221:20190703195618j:image

美青丸よりも淡い黄色で清楚な感じでコレもいいねー。

f:id:yashichi20180221:20190703195606j:image

コイツも次の花芽あり
f:id:yashichi20180221:20190703195621j:image

そして麗蛇丸。
f:id:yashichi20180221:20190703195611j:image

やはり前回花が咲かないと嘆いていたのは、花が咲き終わった後しか見れなかったからだったのね。
f:id:yashichi20180221:20190703195602j:image

綺麗じゃないかー。

白地に淡いピンク色。
f:id:yashichi20180221:20190703195559j:image

コイツも花芽はまだ出てきてる。

 

そして開花から数時間後には皆んな萎んでしまった。

早い‥こんな綺麗なのに堪能できるのは僅か数時間なんて。

これではサボテンの花は日中仕事してる人って中々見れないんでないかい?

今回は偶々休日とのタイミングが合って、数種類のサボテン達の花が拝めたが、この先見たい花をピンポイントで拝むには中々難しそうだな。

 

やはり仕事場迄持っていくしかないのか!?

ネジバナが咲く。

我が家で育て続けているレモングラス

気候も暖かくなり、本格的に成長し始めてきた葉っぱ。

f:id:yashichi20180221:20190629081456j:image

その脇に

f:id:yashichi20180221:20190629081510j:image

ん?

花が咲いていた。

何処からか種子が飛んできたのだろうな。

 

調べるとネジバナと言う蘭科の植物らしい。

雑草扱いされたりもするが、容姿からファンも多いらしく、山野草的な扱いで販売もしている。

 

うん、捻れてるね

f:id:yashichi20180221:20190629081530p:image

可愛いから引き抜いて鉢に植え替えようと思ったんだが、情報によると単独で植え替えたりすると枯れてしまう事が多いみたい。

他の雑草とかと一緒に放置してるのが一番元気に育つのだそうだ。

 

取り敢えず来年のレモングラスの植え替え迄そのままにしとこうかな。

f:id:yashichi20180221:20190629081554p:image

 

うん、可愛い。

 

 

 

 

播種は最後って言ったじゃない!!

今年は沢山タネ蒔きました。

前回で最後って言いました。

f:id:yashichi20180221:20190630154000j:image

嘘でした。

パキポディウム ・ウィンゾリー 10粒。

希少種、また買っちゃいました。

 

メデテールの中でスタンばってます。
f:id:yashichi20180221:20190630154003j:image

今回は1種類のみなんで、土は使わずにキッチンペーパーの上で発芽を試みたいと思います。

f:id:yashichi20180221:20190701074302j:image

殺菌剤散布、軽くラップで覆っときました。

用土を使用しない方法は初めてなんでドキドキ。

 

あ、あと別口で他にも種子買ってます笑

 

忘れてたー!!!

前回播種した亀甲竜。

蒔く時期が間違ってたので別場所に保管してたんですが‥‥。

 

 

存在を忘れてましたーー( ;∀;)!!

 

 

1週間近くは放置。

腰水してる訳ではないので乾燥確定‥。

 

恐る恐る覗いてみると

f:id:yashichi20180221:20190703073502j:image

2本だけヒョロヒョロ苗が生えてた!

慌てて水遣りしたけれど‥。

 

他の種子はもうダメかねぇ。

f:id:yashichi20180221:20190703073520j:image

 

去年播種した奴らも不注意で壊滅。

今回も自分の不注意によって希望薄に。

亀甲竜さん、どうやら僕には君達を見守る事が上手くないようだよ‥。

 

すまぬ。