懲りずにサボさん。うん、ダイソー。

また買ってきちゃいました

ダイソーサボさん。

f:id:yashichi20180221:20181027005038j:image

当然品種名は分かりませぬ。

 

今回は4種類

 

棘が赤くて今回1番のお気に入り

f:id:yashichi20180221:20181027005048j:image

これは属名表記があった!

f:id:yashichi20180221:20181027005059j:image

棘長めも買ってみた

f:id:yashichi20180221:20181027005113j:image

なんか白い毛のモフモフ!

f:id:yashichi20180221:20181027005125j:image

 

一応どれも違う品種と思って購入してきてるけど、どうなんだろう。

棘の色とか形とか微妙に違うし大丈夫だよね?

きっと‥

 

☆現在の環境☆

放置中。

発芽しない。諦めない。

種を蒔き、発芽に至らず朽ちて行く者達がいる。

だがその中で、発芽は一向にしないのにカビにも負けず朽ちずに生き残っている種子達もいる。

そんな彼等、いや、1種は彼女達としたい。

 

オペルクリカリア ・ヒルスティッシマ 

f:id:yashichi20180221:20181026080815j:image

6月中頃播種

種子が大きく硬い殻で覆われており、播種の仕方が分からずに割ってみたり、キズを付けてみたり、深植えしてみたりと色々試して今に至る。

5粒あったのが2粒になってしまったが、朽ちずに残っているので気長に待とうと思う。

発芽期間が長いんだよ、きっと。

 

続いて、そう彼女達

ステファニア ・ロツンダちゃん

f:id:yashichi20180221:20181026080825j:image

7月中頃播種

今年の夏に購入したステファニア ・ピエレイ ちゃんの妹分となる筈だったが、20粒蒔いて未だに発芽0。

 

蒔き方に問題が?と、縦に挿してみたり深植えしてみたり、キズをちょっと付けてみたりとかして。

f:id:yashichi20180221:20181026080844j:image

一向に発芽はしない訳ですけどね。

既に土に塗れて20粒あるかは謎だが、彼女達もまた気長に待ってみよう。

 

ま、隅に放ってるだけですけどねw

 

☆現在の環境☆

室内隅っこ。

風通しあまり無し。

水遣り播種した頃は湿り気を保っていたが最近は他の植物達のついで。

 

 

2代目DAB

[D]ダイソー[A]アデニウム  [B]ブラザーズ

そう、DAB

f:id:yashichi20180221:20181024231412j:image

初代より購入時期が離れた為、成長具合が全然違う。

なので、2代目DAB

しかも9兄弟。

そんな彼等、真夏の猛暑が過ぎ去った頃に購入したのだが、観葉300円コーナーに異様に深植えされ、得体の知れない植物と化していた。

f:id:yashichi20180221:20181024231556j:image
f:id:yashichi20180221:20181024231552j:image

こんなのが3株纏められている。

少しでも体力をつけさせようと、残った夏の日差しで育てたが思うようには成長してくれず。

 

それでも彼等にも落葉の季節はやってくる

 

皆一様に落葉していっている

f:id:yashichi20180221:20181024231431j:image

 

 

それよりも心配なのが塊根部分

本格的な寒さも来ていないのに塊根部分が妙に凹んできてしまった

コイツも

f:id:yashichi20180221:20181024231443j:image

コイツも

f:id:yashichi20180221:20181024231451j:image

水遣りはまだやめていない。

土が乾いたら湿る程度にあげている。

既に水分を吸わなくなったのか?

それとも別の理由?

枯れてはいないが不明だ。

こんな状態で冬が越せるのだろうか?

2代目DAB、心配が残るが頑張って冬越ししてもらいたい。

 

☆現在の環境☆

屋内窓側。

風通し普通。

水遣り乾いたら湿る程度に。

 

 

初代DAB

今年見つけては購入して、初代としては6兄弟になった[D]ダイソー[A]アデニウム  [B]ブラザーズ。

そう、DAB

f:id:yashichi20180221:20181024231306j:image

以降に購入した物は時期もずれ、販売形態も変わっていたので2代目とした。

 

そんな初代DABにも落葉の時期が始まっている。

 

まだ葉を残している物もあれば

f:id:yashichi20180221:20181024231252j:image

殆ど落葉し波平スタイルになっているものも

f:id:yashichi20180221:20181024231322j:image

購入した中で唯一枝が多分岐しているヤツ

f:id:yashichi20180221:20181024231339j:image

彼にも落葉が進んでいる

 

しかし、総じて幹もしっかりしているし健康そう。

今年の超猛暑をも吸収してグングン成長してくれたからかな。

初めての冬越しではあるものの、彼等なら乗り越えられるのではと安心感がある。

問題は2代目DAB

次回はそんな彼等の様子を見てみようと思う。

 

☆現在の環境☆

室内窓際。

風通し普通。

水遣り乾いたら湿る程度に。

 

つづく

 

 

 

落葉するヤツしないヤツ。

今年から始めた実生苗達。

既に全部の苗達が室内管理。

気候も涼しくなり落葉が目立つようになってきた。

先ずはパキポディウム 達から

落葉

f:id:yashichi20180221:20181024230826j:image

 

落葉

f:id:yashichi20180221:20181024230836j:image

 

 

まだ緑

f:id:yashichi20180221:20181024230856j:image

 

まだ緑

f:id:yashichi20180221:20181024230913j:image

 

続いてシャワーツリー 

f:id:yashichi20180221:20181024230958j:image

枯れてしまうのでは?と不安になる程葉の色が褪せて落葉してる。

こんなもんなのかな?

 

次はアデニウム  ・ムルチフローラム

f:id:yashichi20180221:20181024230946j:image

 

まだ緑の部分が大半

 

どれもまだ水遣りはやめていない。

土が乾いたら湿る程度にあげている。

パキポディウム の特に小さい苗は断水したら枯れそうな程小さいのだけど、どうしよう。

塊根部分が凹んできたらあげてみようかな?

ちょっとだけ。

 

☆現在の環境☆

室内窓際。

風通し普通。

水遣り土が乾いたら湿る程度に。

安定しないチタノプチス。

ダイソーで既に根腐り気味の上に小さい子株だらけだったチタノプチス・カルカレア

f:id:yashichi20180221:20181024081149j:image

6株中2株が生き残ったと思ったら‥

 

葉が死んでる

f:id:yashichi20180221:20181024081201j:image

コッチは妙に縮こまってる

f:id:yashichi20180221:20181024081215j:image

 

しかし

小さーく新葉の様な物が確認はできるがどうなんだろう

f:id:yashichi20180221:20181024081226j:image

 

調子良くなってきたなぁと思ったのに‥

やはり小さい苗は植え替えのタイミングとか環境とかで弱りやすいのかな。

 

なんとか生き残った2株、どうにか持ちこたえてもらいたいな。

 

☆現在の環境☆

屋外日向。

風通し良好。

水遣り土が乾いて数日後に湿る程度に。

 

サボさんを植え替えるぞ。

購入してから植え替えの為に乾燥中だったマグニフィカス

f:id:yashichi20180221:20181021115124j:image

1週間近く放置だったから植え付けないと。

 

手頃な鉢が無かったので育成プラ鉢に

f:id:yashichi20180221:20181021115137j:image

土はユッカで試してみた排水性を考えてみた配合。

配合面倒くさいけど最近はコレばっか。

f:id:yashichi20180221:20181021115247j:image

赤玉土5腐葉土2鹿沼土1軽石1川砂1にパーライトとマグアンプ少々。

具合を見ながら徐々に分量やらを変えていくつもり。

 

そして

現在所持しているサボさん集合!
f:id:yashichi20180221:20181021115218j:image

ショボっwww

マグニフィカス以外全部ダイソー

 

いいんだい!

コイツらを大きくしながら徐々に増やしていくんだい!

 

☆現在の環境☆

マグニフィカス暫く屋内日陰で養生。

風通しあまり無し。

水遣りまだ無し。

ダイソーサボさん養生退院屋外日向。

風通し良好。

水遣り土が軽く湿る程度に。