2021-01-01から1年間の記事一覧

花き市場の危機。

いやー 更新頑張ろうなんて言ってて、 まさかの2ヶ月ぶり更新( ´_ゝ`)ダメダネ! ブログは放置してましたが、今年の冬越し対策は既に完了済み。 今年は☆になったのが多かった為、取り込みも予想より遥かにスムーズに終わりました。 良いのか悪いのか‥‥。 さ…

冬支度冬支度!

更新遅れ気味。 冬越しの準備も遅れ気味! 気温が高い日が続いてたんで油断してたよ。 あっという間に上着着ないと肌寒い日になってきたではないか。 急いで室内組と屋外組に仕分ける。 室内移動組。 屋外冬越し組。 メダカ達も雨風凌げるスペースへ移動だ。…

ぶった切ったヌーダム。

数年前に沖縄宮古島で格安で購入してきたトゲ無し鬼面角。 ブランチ仕立てにしたくて今年ぶった斬らせて頂いたんだが‥ 子株一個しか出なかった! これじゃ小洒落たブランチ仕立てにしょうがないではないか‥ いや、元気に子株が成長しているのは嬉しいことな…

映えないマッソニア。

植物達は気候の変化に敏感だ。 秋めいてはきたものの、まだまだ気温は30度近くなる日が続くこの季節。 冬型植物のマッソニアが夏の終わりを感じ芽を出してきた。 夏場は地表の葉は枯れて生存しているのかも不明になる。 葉は常に2枚のみ。 花も地味。 以前も…

好調な奴等もいる。

今年の植物達は冬越しのダメージで散々だなんて嘆いているが、順調に成長を続けている部類の奴等もいるのだ。 チラ達 寒さに強い奴等だけって話もあるが‥。 チラ達は基本吊るしてあるので、下からの冷気が伝わりづらいのもあるのかもしれん。 そしてバンダと…

やっぱ今年はダメだな。

更新できずにすみません。 私事、中々落ち着かないんですよね‥。 さて、 実生苗達の今年の成長なんですが‥ 残念ながら半数以上がマトモに成長してくれませんでした。 季節は9月に差し掛かり、秋虫達も鳴き始めている現在。 終始水を吸わずにシワシワのまま辛…

ヒョロヒョロやがな。

更新お久しぶりになります。 私事が諸々と諸々してまして‥。 今年播種したやつです Bursera fagaroides 2鉢植えに分かれてたのを1つにまとめた。 発芽したてはヒョロッと頼りなさげに生えてきてたんだが‥ やっぱり幹太くなってきてもヒョロりと伸びていくの…

斑?

2019年播種のアデニウムのソマレンセ 13株の苗が育っていたが、此方も今回の冬越しで半分以上がお亡くなりになった。 現在4株が健気に生き残っている。 今年の冬の影響なのか、中々水を吸わず成長が遅れていたが、最近になりやっと塊根も膨れてきて無事成長…

ルテンベルギアナム実生記録20210803

2019年に播種したパキポのルテンベルギアナム。 今回の冬越しに耐えられず、9株あったが大半が朽ちてしまった。 生き残りは2株のみ。 同時に撒いたのに全然サイズが違う。 デカい方は当初から群を抜いてデカかったので、小さい方が標準的な成長速度なのだろ…

水草の花。

洒落たビオトープを目指していた。 睡蓮の葉がふえまくり、水深も浅くて想像とかけ離れてしまい今や単なるメダカ桶。 しかも 日頃は夏の日差しで水温が上がる為、そこ等のカゴに石で重しして遮光対策。 風情も何もありゃしないな。 睡蓮の花が咲いてきている…

ある日の夕暮れ。

仕事で帰ってきた夕暮れ時。 アデニウムの2株が同時開花していた。 これは受粉の大チャンスではないか! 未経験な自分、ネットで調べて人工授粉に挑戦を始める。 先ずはアデニウムの雄蕊雌蕊は奥の方にあるので、花を割くみたいだな。 ウリャッ!と2つとも…

やっと芽吹いた。

気温も上がり、植物達が活発に成長を始める中、一向に葉が展開せず心配していたコイツ。 Alluaudia procera 周りの植物達が芽吹いていく中、今の今迄丸裸の鬼の金棒姿のままだった。 ちっちゃく芽吹いた! 一つだけ成長の早いやつも! 数日前までは片鱗すら…

リドレイ実生記録20210719

5月、その他の種子と共に胞子を水苔にばら撒いた。 あれからそろそろ2ヶ月を経過し、様子はどうだろか。 Platycerium ridleyi 今回観察記録として、およそ2ヶ月振りの開封。 この日まで一度も蓋の開封を行なっていない。 どれどれ うん、やっぱ苔だか何だか…

サンゴアブラギリ 実生記録20210717

数年前に沖縄宮古島で入手したサンゴアブラギリ の種子。 皆んな順調に成長してくれていたが、残念ながら今年の冬越しで一株だけ朽ちた。 他の奴等は元気いっぱい。 葉がデカくなるので上からでは何株植ってるのかわからんね。 横から見る 塊根部も順調に太…

アリ植物はどうだ。

以前、馴染みの花屋に連れて行ってもらった花き市場でケース購入したアリ植物達。 冬場の管理不足で枯らしてしまい、3品種あったが現在は1品種のみ。 Myrmecodia beccarii 鉢植え1株、コルク付2株ある。 冬場の間に葉が何枚か落ちていったが、最近の高湿度の…

シトシトジメジメ大好きな奴等。

サボタニや塊根植物達には過酷な梅雨の時期。 しかし、湿度大好きな植物達だって存在する。 シダ植物の奴等だったり着生植物達だ。 最近は雨続きなんで、水やりしたのがいつだったかすら覚えてない。 雨に加えてこのジメジメ。 大好きなんじゃねーのー? 根…

パッツンパッツン。

梅雨だ。 延々と降り続く雨。 一時雨は上がっても、湿気と曇り空で快晴には程遠い。 多肉棚に収まりきらない奴等は雨晒しに。 完全に水分過多で根腐れが心配過ぎるぞ。 だが、 水分を吸収しまくった奴等は、プリンプリンのパッツンパッツン。 なんだか青々生…

こんなものなのか?

2019年に自家採取して撒いたサボテンの実生苗がある。 ノトカクタス美青丸だ。 徐々に淘汰され当初の半分位になってしまったかな? とても小さい。 1番大きくても3ミリ程しかない。 小さいのなんか土と見分けがつかない位だ。 サボテンの実生の経験が無いの…

んー、うーん。

我が家にあるデンドロビウム なんてこったい、高芽だらけじゃないか。 他の2種は花も咲き、高芽の発生も僅かだったが‥。 デンドロは丈夫なんで基本屋外放置。 真冬にある程度の防風防雨対策をする位。 高芽が出来る理由は様々だが、植物にとって悪環境な状態…

悲しいかな‥。

今回の冬越しは被害が多いと何度か愚痴っているが、その被害は続く様だ‥。 パキポのラモスムも逝った。 2018年実生。 デンシフローラムも逝った。 2018年実生。 何度か冬越しを経験してる奴等なのに逝った。 今回は経験した事の無い寒さだったのだろう。 ま…

2021播種優等生。

今年は何度も嘆いているが発芽率がとても低かった。 発芽0、発芽極僅が複数品種に及んだ。 だがしかし、逆に発芽率超優秀な奴等も存在する。 そんな1品種 まさかのリトープス MIX。 確か20粒だったかな?パーフェクト発芽。 秋蒔きが通常の様だが面倒くさい…

ボトルツリー。

馴染みの花屋で久し振りに見切りではない観葉植物を買った。 ブラキキトンのアケリフォリウス。 ブラキキトン属はボトルツリーとも言われ、塊根部がぷっくりと膨らむメジャーな観葉植物だ。 それの ボトルにはならない方のブラキキトン。 これ、3株入ってる…

目立ってデカくなった奴。

今回の冬越しは被害がかなり出た。 室内だからと管理を甘く見てた報いなのだが。 その中でも相当数やられたアデニウム 達。 無傷で生還し、成長著しい2株だ。 名札が無いのでダ○ソー産の実生株だな。 オベスム交配種だと思うが詳細は分からんね。 買った時は…

ビオトープ的なやつ、ではなくなった。

水生植物をもっと増やす予定だったんだ。 でも、器が小さかった様だ。 睡蓮の葉が増えてきたら逆に減らさなきゃいけなくなってきた。 既にホテイソウは出てきた子株の小さい奴に置き換えている。 水深も浅すぎた。 水草生える高さなんてありゃしないや。 流…

本葉が出始めてしまった。

今年の播種は不調だ。 未だ発芽を願って室内で管理してるんだが希望薄な様だ‥。 そして、とうとう発芽した奴らに本葉が出始めてきた。 このまま室内管理してたらヒョロヒョロの徒長苗になってしまう。 コイツ等なんか、双葉の頃から明かりを追いかけてアッチ…

切った奴等はどうなった。

前回、直射日光下で大火傷を負ってしまい切り戻しも兼ねて大胆にぶった斬ったネペンテス 達。 親株と挿し木した奴等の様子どうだろうか。 先ずは親株達から見てみよう。 ミランダから 子株が随分デカくなったな。 まだ日差しが強いのだろうか、若干赤みを帯…

馴染みの花屋。

暫く話題に出なかった馴染みの花屋。 通ってはいるんだけど、最近話題にするネタが無かった。 アガベのベネズエラ 。 結構デカイ。 鉢入れたら高さ50センチオーバー。 横にも広がってるから存在感強い。 久方振りに廃棄秒読みなヤツを捨て値で頂きましたのさ…

実生っ子たちの様子。

2018年から始めた植物達の実生。 気温も上がってきたし様子はどうだろうか。 フォークイエリアは去年撒いたやつだな。 成長を開始した様だ。 パキポ群も葉が展開してる奴等が大半になってきた。 まだお休み中でシワシワな奴等も結構いる。 水もあまり吸わな…

桜ベゴニア、葉が出る。

ちょっと前に根茎性のベゴニア・クラシカウリスの花に種子らしきものができた事を伝えたが‥ 全く発芽の気配が無い‥。 シダの胞子のようなモノだったんだが、やはり種子ではなかったのか? ネットで調べた時は種子に違いないと思ったんだけどな。 自家受粉の…

ボレアリス実生記録20210602

去年9月に蒔いた唯一の生存者 Operculiarya borealis 蒔いたの10粒だったかな? 発芽したのは3粒。 現在生き残りは此方の一株のみ。 小さいながらも塊根が形成されてきた。 冬に葉が紅葉、落葉し始め、冬を越し、暖かくなってからも落ちなかった葉の紅葉は戻…