2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

タネができた様だ。

冬型の球根植物。 マッソニア・プスツラータ。 葉は常に2枚しか生えない。 寒い時期に控えめな白い花を咲かせ、夏場は地表は枯れて生存が不明なヤツだ。 そして 平坦なので写真の変化が乏しい‥。 そんな地味なプスツラータ。 開花が終わった後にプックリと残…

グラキリス 実生記録20210329

実生にハマるキッカケとなった2018年播種の彼等達。 パキポディウム のグラキリスだ。 既に成長を開始し始めている株もあるな。 1番小ちゃいのは丸坊主で新葉もまだお目見えはしていないなー。 実生1年を過ぎたあたりから、年々水遣りを少なくしていってるが…

ビオトープ始めました。

植物にハマる。 熱帯魚にハマる。 自然の流れでしょう。 ビオトープ。 既にちょっとずつ下準備を始めている。 気温が上がってき始めた3月下旬。 どんどん進めていこうではないか。 底砂は使っていなかった五色石と麦飯石を適当に混ぜたのを敷き詰めた。 水を…

葉っぱ葉っぱ。

我が家では数種類シクラメンを育てている。 原種もあったが朽ちた。 夏越しが上手くいかず、毎年脱落者が現れるので数は少ないままだ。 園芸品種の高級シクラメン、天使の羽。 まだ新しい品種で、一昨年辺り迄は高くて手が出なかった。 だが去年暴落。 コロ…

ウィンゾリー 実生記録20210324

2019年に播種した彼等。 パキポディウム のウィンゾリー 。 中々お高い種子だったのだ。 播種した時期が違うので、左右で成長具合が若干違う。 欲張って種子の追加購入を繰り返した記憶がある。 発芽率、生存率は‥‥‥無念。 そして冬越しの間に悲しい事が‥ コ…

大切な金鯱。

2年程前に購入した金鯱。 今年の冬は透明ビニールで覆った多肉棚で屋外冬越しをしてもらった。 我が家では大きめサイズのサボテン。 分かりづらいがチョットずつは成長してるのかな? 眺めていると ありゃ? 寒さなのか、昼夜の温度差でなのかは不明だが傷み…

万年屋外を目指す。

去年の12月頃だったろうか、ダ○ソーで観葉植物を購入した。 300円のチョイ大きめサイズなクワズイモ。 観葉植物では超メジャーなやつだね。 調べると、地域や環境にもよるが、防寒対策もせずに冬を乗り越えたりできる耐寒性があるみたいではないか。 ゴツゴ…

うーん、とりたい。

徐々に暖かくなってきた3月中旬。 だが、完全夏型の奴等にはまだ気温が足らない様だ。 ユーフォルビアの紅青玉。 彼もまだ成長を開始している様子は無い。 しかし、 去年のうちに育った仔が、窮屈そうに3つもくっ付いている。 うーん、取りたい。 確か一昨…

久し振りに買う。

先日、久し振りにダ○ソーで多肉を買ってみた。 去年辺りからリニューアルされ、詳細な品種名が記載される事が多くなった。 だが以前使われていた角プラ鉢が無くなり、簡易な育成ポットと、極小サイズのプラ鉢となり、前の仕様では無くなってしまった。 以前…

カオスなプランター。

よく増えるタニサボは処分に困る。 管理も殆ど放置でどんどん増えていくので、一時期は大量生産してしまった。 最近は増えても困るので、一定数をキープしながら残りは処分している。 それでも貧乏性な自分、1鉢だけフリーダムなプランターが捨てられずにい…

我が家のマハラジャ。

去年購入したコイツ ユーフォルビア・ラクティア綴化。 相場よりかなり安かったんだよね。 裏。 安かった訳は日焼けが酷かったからだと思うんだ‥。 そんなマハラジャ、我が家でスクスクと成長を続けているんだが、 ココと、 ココ。 切り取って別株として増や…

根茎性ベゴニアを買う。

たまに掘り出し物がある都内某所の百貨店屋外1階花売り場。 なんだか気になったのがあったので購入した。 さくらベゴニアとも呼ばれている、根茎性ベゴニアのクラシカウリス。 塊根好きには堪らんではないか。 花が先に咲き、後から葉が生えてくるらしい。 …

うむ、いいんじゃない。

前回、コケ対策として水草を撤去し、濾過機を2つにして濾過力を上げる事により様子を見る事にしたのだが、その後どうだろうか。 あら可愛い。 以前なら底面の魚が泳ぐ度に舞っていた沈殿物も少なくなり、コケの発生も緩やかになってきた。 水質が改善されて…