ドゥラティソードはどうなった。

剣のように花芽が伸びていったチランジア・ドゥラティ。

何処まで伸びるのかと思いながら見守っていたが現在はどうなったのか。

 

現在

f:id:yashichi20180221:20181111115954j:image

伸びは止まった。

伝説の鞭にはならなかった様だ。

 

ソードの横から何箇所も芽が出てきた。

f:id:yashichi20180221:20181111190153j:image

ネットの画像を見るとここから花が咲くのね。

ソードの先端にだけ咲くのかと思ってた。

 

全部開花したら結構ゴージャスな感じね!

f:id:yashichi20180221:20181111190208j:image

開花する迄が長いらしいし、もう少し観察を続けたいと思う。

 

☆現在の環境☆

屋内窓際。

風通し換気扇と窓ちょい開き。

水遣り2日に1回。

 

 

ラモスム実生記録20181112

今年数種類のパキポディウム の播種をした中で、特に著しく成長を見せてくれたパキポディウム ・ラモスム。

発芽してから現在に至る迄を振り返ってみたいと思う。

 

5月下旬発芽

f:id:yashichi20180221:20181111191613j:image

初めてのパキポ播種。

色々な不手際で発芽がかなり遅かった。

 

6月下旬
f:id:yashichi20180221:20181111191322j:image

スタートから成長が他のパキポ苗より群を抜いて早かった。

 

7月下旬
f:id:yashichi20180221:20181111191306j:image

1ヶ月でここまで成長。

 

8月下旬
f:id:yashichi20180221:20181111191316j:image

大きさ自体はあまり変わらない。

しかし棘部分がしっかりしてきた。

 

9月は写真を撮っていなかったみたい。

 

10月下旬

f:id:yashichi20180221:20181111192247j:image

気温が下がってきたので屋内に移動。

葉も黄色くなり始めてくる。

 

そして現在

f:id:yashichi20180221:20181111115617j:image

葉は徐々に枯れていっている

 

水遣りは段々と減らし中

f:id:yashichi20180221:20181111115631j:image

成長自体はまだ止まってないのか最近また大きくなった気がする。

 

棘部分もかなり立派になってきた。

f:id:yashichi20180221:20181111115644j:image

改めて画像を見ながら振り返るとホントに成長が早い。

他の同時期パキポ苗の倍位の大きさになった。

品種によるんだろうけど、ここまで成長の過程が実感できると嬉しいな♪

 

 

これからは今月を目処に、水遣りの間隔を更に減らして行こうと思う。

実生1年目は断水はしない方がいいみたいなので、様子を見ながら水遣りは続けようかな。

 

☆現在の環境☆

屋内窓際。

風通しあまり無し。

水遣り4〜5日に1回湿る程度。

 

 

安定してきたチタノプチス。

暫く安定してくれなかったチタノプチス・カルカレア。

f:id:yashichi20180221:20181109211032j:image

やっと落ち着いてきたみたいで成長の兆しが

f:id:yashichi20180221:20181109211115j:image

前回小さかった新葉も育ってきてます!

f:id:yashichi20180221:20181109211152j:image

更に新しい葉も出てきた♪

葉もギュッと締まって健康になってきた気がする

 

立ち直るまでに結構時間掛かったけど安定してきて良かった!

今が成長期!

存分に育ってくれぃ!

 

☆現在の環境☆

屋外日向。

風通し良好。

水遣り土が乾いて数日後。

 

 

其の後の食虫植物。

お買い得だった事もあり、ちょっと興味が出てしまい購入したネペンテスとハエトリソウ。

彼等の好きな暑い時期は終わり、徐々に冬の寒さが近付いてきたこの頃。

2つ共元気にしているであろうか。

 

先ずはネペンテス

 

f:id:yashichi20180221:20181108082017j:image

 

現在

f:id:yashichi20180221:20181108081507j:image

一夏でかなり成長。

しかし気温が下がるにつれ、葉は元気だが壺が減ってきた。

枯れ込んできた壺からカットしても夏場はどんどん新しい壺ができるので数は減らなかったが、流石に寒くなってきて壺が全く形成されなくなってしまった。

f:id:yashichi20180221:20181108081535j:image

このまま壺無しの葉っぱだけになってしまうのだろうか。

耐寒性がちょっと弱いらしいので屋内管理。

暖かくなって壺が生えてくるのを期待しよう。

 

続いてハエトリソウ

 

f:id:yashichi20180221:20181108082118j:image

 

現在

f:id:yashichi20180221:20181108081546j:image

殆ど変わらない‥

 

成長遅いのかな?

f:id:yashichi20180221:20181108081614j:image

熱帯植物かと思ってたら四季のある国の植物なのね。

て事で冬場も屋外管理。

寒さで地上部は枯れる宿根草でした。

根は生きてるだろうから屋外で頑張って下さい。

 

今の所食虫植物はこの2種類。

増やすつもりは無いけれど、お買い得を見つけたら買ってしまうのかなぁ‥。

 

☆現在の環境☆

ネペンテス

屋内窓際。

風通しあまり無し。

水遣り水苔乾く前に葉っぱごとバシャっと。

 

ハエトリソウ

屋外日向。

風通し良好。

水遣り水苔乾く前に葉っぱごとバシャっと。

 

 

 

 

 

忘れてたよ、シダよ。

スーパーで格安で購入したシダ。

 

ネフロレピス・エクセルタータ・エミーナ

f:id:yashichi20180221:20181106080255j:image

 

植え替えるのすっかり忘れてたよ。

f:id:yashichi20180221:20181106080413j:image

鉢パンパンでしたね‥

 

想像以上に根がいっぱい

f:id:yashichi20180221:20181106080314j:image

 

水苔と迷ったけど今回は観葉用の配合土にしてみました

f:id:yashichi20180221:20181106080329j:image

 

最近お気に入りの黒のモスポット

f:id:yashichi20180221:20181106080345j:image

 

暖かくなってきたらもっとモサモサになって見栄え良くなるでしょ。

 

☆現在の環境☆

屋内多少日が入る所。

風通しあまり無し。

水遣り土が乾く前に。

 

 

亀甲竜実生記録20181107

7月中旬に播種したディスコレア・エレファンティペス

 

発芽したては日光を求めてサンダーな亀甲竜に。

f:id:yashichi20180221:20181104153216j:image

 

現在
f:id:yashichi20180221:20181104153212j:image

流石に葉が大きくなって垂れ下がってきた。

 

でも葉が好き勝手向きすぎでどれがどれだか‥
f:id:yashichi20180221:20181104153236j:image

 

まだまだ新芽も成長中
f:id:yashichi20180221:20181104153208j:image

塊根部分は大きくても5ミリ位
f:id:yashichi20180221:20181104153506p:image

まだまだ豆粒。

亀甲になる迄先は長い長い。

秋口が成長期らしいし、本格的に寒くなる迄にもうちょっと育って欲しいなー

 

 

☆現在の環境☆

屋外日向。

風通し良好。

水遣り土が乾く前にサラッと。

すまん、イモよ。

台所で芽が出てしまっていたサツマイモ。

f:id:yashichi20180221:20181104185212j:image

f:id:yashichi20180221:20181104185433j:image

何気なく塊根風に植え付けたらスクスクと育ち、思いの外愛着が出てしまい冬越しさせようと決意。

 

しかし

 

既に屋内は超満員。

 

置ける場所なんてありゃしない。

 

すまん、イモよ

f:id:yashichi20180221:20181104185233j:image

 

 

屋外冬越しだ、イモよ。

 

☆現在の環境☆

すまん、屋外だ。