アリ植物、カッコ良くする。

我が家には3種8株のアリ植物があった。

しかし管理不足によってMyrmephytum selebicum(ミルメヒタム・セレビカム)3株を失ってしまう。

挿し木チャレンジ中だが時期が悪かった、中々発根せずに徐々に本数を減らしている。

 

現在生き残っているのは2種5株。

 

Hydnophytum papuanum(ヒドノフィツム・パプアナム)

f:id:yashichi20180221:20190425081903j:image


Myrmecodia beccarii(ミルメコディア・ベッカリー)

f:id:yashichi20180221:20190425081914j:image

冬場の購入の為、植え替えせずポリポットのまま。

今回は此奴らを植え替えたいと思う。

 

アリ植物は着生植物。

無理矢理鉢植えにする必要も無いので、同種数株ずつあるし、コルク付けと鉢植えの2通りで育てたいと思う。

 

まずは引っこ抜く

f:id:yashichi20180221:20190428091559j:image

ベラボン主体の植え込み材。

最近ベラボンに興味があるのだが、どうなんだろうか?

ベラボンメインに使われてる方がいたら使用勝手教えて頂きたいです。

 

さて、取り敢えず鉢植えから

f:id:yashichi20180221:20190428091633j:image

根を水苔で軽く包みまして

 

ラン鉢3号に底石敷いて水苔

f:id:yashichi20180221:20190428091646j:image

ん〜、ラン鉢大活躍ぅ〜♩

 

続きましてコルク付け。

同様に根を水苔で巻きます

f:id:yashichi20180221:20190428091701j:image

日の当たり具合を考えてチョット上向き加減にして固定。

f:id:yashichi20180221:20190428091714j:image

f:id:yashichi20180221:20190428091724j:image

良い感じ!

活着するまでは園芸ワイヤーが見苦しいですが‥‥。

 

同様作業を5株頑張りまして

f:id:yashichi20180221:20190428091732j:image

こんな感じに。

 

やっぱり器を変えると見栄えが全然違いますね!

ポリポットの時とか見た目もアレだから扱いも雑でしたもんw

ま、それ故に一種失ったんですがね‥。

 

カッコ良くなったアリ植物達。

また管理不足によって失わないよう精進していきたいと思います(`・ω・´)