新たなる趣味の始まり。

以前ちらっとブログでも触れたが、アクアリウムと言う新たな趣味を去年から始めてしまった。

植物繋がりで、当初は水草水槽を作りたかったのだが、順調に生体も増殖中。

 

失敗続きでまだまだ見せられたものではないが、ちょっとずつブログでも話していきたいなと思う。

 

で、先ずは植物。

水草から。

f:id:yashichi20180221:20210203152943j:image

て、水槽じゃねーし。

諸々な理由で水槽ではなく、昆虫ケースやらペットボトルで屋外冬越し中の超ド定番な水草達。

真冬の寒さで傷んでて色も悪いが生存中。

f:id:yashichi20180221:20210203152956j:image

マツモ。

買った訳じゃなくて、ヤマトヌマエビを買った時に付いてた切れ端が温度管理してある水槽内でドンドン増殖。

真冬の屋外では流石に生存するのに精一杯で一向に増えない。

基本メダカや金魚水槽等に入れるのが一般的らしい。

f:id:yashichi20180221:20210203153006j:image

アマゾンフロッグビット。

浮き草の一種。

こちらもメダカや金魚が一般的らしい。

こちらも水槽管理でガンガン増えたので今は屋外。

f:id:yashichi20180221:20210203153018j:image

ウィローモス

葉っぱの方はトリミングででた品種失念種。

ウィローモスは育て方簡単ですぐ増えるらしいが、我が家では管理水槽に入れる度に茶色く変色し朽ちていく。

昆虫ケースで屋外管理のコイツが一番元気だ。

 

 

右も左も分からない時に揃えた水草達。

熱帯魚水槽にはあまり入れない水草だったりする。

 

ウィローモスは使いたいんだけど枯れる。

地上に生えてる植物育ててるんだから水草も案外上手く育てられるんじゃない?

なんて、甘く見てたね。

今回紹介してない水草もあるが、正直順調に育っている種類は1つもない。

 

屋外での土管理とは勝手が全く違う、

室内での水草水槽管理。

色々課題山積みだ。

 

てか、

アクアリウム始めましたで水槽写真無し。

見窄らしい瀕死の水草達を紹介して終わってしまった。

‥‥また近いうちに徐々に紹介していこう。